研修会で使ったレジュメをアップしておきます。
時々、読み返して、思い出してください。 工藤
この会社で必要とされる基礎的スキル
基礎的スキルを経験しないで指導的な立場につくと、現場での指導はできません。
抽象的な言葉で濁したり、求められていない見当違いなアドバイスに終始したりします。
「部署が違うから自分には必要ない」
その考え方の延長が
「つまらない人間」「アイデアのない人間」「縦割り主義の人間」「無関心な人間」を生みます。
あなたはいくつの基礎的スキルをカバーしていますか?
どんな基礎的スキルがあるのかを知り、なるべく多くの基礎的スキルをマスターしましょう。
この人、できているなって思う人
人間力があるって感じる瞬間は人によってマチマチです。
自分の感じ方は自分でわかりますが、人の感じ方はわかりません。
人はどんな時に、「この人、できてるな」って感じるのでしょうか?
プラスの言葉や言霊を先行させる
会社は、プラスの言葉が満ちていると楽しくなり、足りないとつまらなくなリます。
どんなプラスの言葉があなたの胸に響きますか?
響く言葉を考えてみましょう?
自分の個性を知り、心の航海図を手に入れる
自分の本質的な行動規範を知り、どんな人に学ぶことが多いのか、心の航海図を手に入れましょう。
「様」を使いこなす
運気を上げる
運気を上げるにはどう心がけたらいいでしょうか?
感謝力、感動力、感激力
ものの考え方、栄養摂取、創造力、、、
で生き生きとした自分を守るために感謝力、感激力、創造力を養いましょう。